※「G Suite(TM)」は「 Google Workspace 」へ名称変更しました。
ボタンをクリックするとPDFダウンロードフォームへ移動しますので、必要事項をご入力ください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、ダウンロード用のURLをお送りします。
動画で事例内容をご覧いただけます。(2分36秒)
課題
サーバーの容量不足で業務に支障が生じていた
解決策
容量無制限のメールボックス、ストレージで余裕のある業務基盤を構築
課題
書類・FAX・電話の文化で情報共有に時間がかかった
解決策
Gmail、Googleドライブで情報共有が迅速化。業務スピードが向上
課題
グループウェアの一斉導入に不安があった
解決策
移行作業から導入研修まで、安心のフルサポートでスムーズな導入を実現
タイヘイ様が「G Suite」を導入した目的は、メール・ファイルサーバーの容量不足の解決と、紙・電話が中心だった社内コミュニケーションからの脱却にあった。河野様は「多くのグループ企業と多角的な事業を展開しながら、情報共有のデジタル化が遅れている面がありました」と振り返る。また金子様は「G Suiteなら、メールボックスやストレージを容量無制限で使えサーバーの課題を解決できる上、当社に必要な情報共有のためのツールが豊富であり、通信インフラの増強なしで導入可能だったことから採用を決めました」と経緯を語る。
全社規模では初のグループウェア導入となったが、社員へも比較的スムーズに浸透。例えば事務部門では、全国約80箇所の営業所からFAXで寄せられる各種申請をエクセルに手入力して集計していたが、スプレッドシートに営業所が直接入力することで、ミスもなく速やかに集計できるようになった。元上様は「すでにGmailやカレンダーなどを使い慣れている人も多く、業務に合わせて積極的な活用が広がっています」と言う。
さらに、Google Meetを活用したビデオ会議も一気に普及。全国の営業所やグループ企業から担当者が集まる会議をビデオ会議化し、新型コロナウイルスの感染拡大時でも支障なく業務を遂行できた。河野様は「移動時間の削減や、会議資料のペーパーレス化などが進み、業務の効率化を果たすことができました。また、交通費の削減などコスト面でも大きな効果が見込めると思います」と導入効果を口にする。
部門によってメールソフトなどが異なっていたため難航が予想された「G Suite」への一斉移行も、KDDIの支援でスムーズに進行。元上様は「移行作業やトラブル対策をリソースの限られた社内システム部門だけで行うのは不安でしたが、ストリートスマート社(注)から丁寧なサポートを受け、コロナ禍での社員研修にも尽力してもらい、無事に導入できたことを大変感謝しています」と語る。また金子様は「まだ活用できていない機能もあるので、今後もサポートを受けながら、さらなる業務効率化を進めたいと思います」と期待を膨らませる。
注)株式会社ストリートスマート:「G Suite(TM)」の導入支援に豊富な実績を有するKDDIのパートナー企業です
※「G Suite(TM)」は「 Google Workspace 」へ名称変更しました。
KDDI株式会社 ソリューション営業本部 営業4部 営業1G
藤村 和久
「G Suite」をご活用いただき、心より感謝申し上げます。タイヘイ様の各部門で有効活用頂いており、大変嬉しく思います。社内業務のみならず、本業ビジネスに貢献できるよう、KDDIアセットを最大限駆使して引き続き全力でサポートしてまいります。
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。