このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる
閉じる
広島大学病院

広島大学病院

概要:

タブレットを利用した電子カルテ・院外閲覧システムで、入院患者に対する緊急時の対応力を向上。
社名
広島大学病院
所在地
広島県広島市南区霞1-2-3
業 種
医療・福祉
従業員規模
1,001名以上
掲載日
2015年03月

ボタンをクリックするとPDFダウンロードフォームへ移動しますので、必要事項をご入力ください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、ダウンロード用のURLをお送りします。

お客さまインタビュー

事例概要

動画で事例内容をご覧いただけます。(2分15秒)

導入前の課題

夜間などに入院患者の容態が急変した場合、
当直医と担当医の情報共有に課題があった。

広島大学医学部 副学部長  教授 医学博士 河本昌志氏
広島大学医学部 副学部長
教授 医学博士 河本昌志氏

従来は、夜間や担当医の出張中に入院患者の容態が急変した場合、当直医は担当医に電話連絡し、治療方針を相談していた。しかし、電話だけでは多くの情報が伝えられず、治療方針の検討に時間がかかっていた。また、検査のためにCTなどを撮影しても、放射線診断専門医が不在の場合は専門的なアドバイスを受けることができず、当直医に大きな負担がかかった。

導入後の効果

タブレットで電子カルテ情報をセキュアに共有。
素早く的確に治療方針を決定できるようになった。

本システムの導入で、担当医や放射線診断専門医が院外からタブレットで患者のカルテ情報や診断画像を閲覧できるようになり、速やかに治療方針を決定できるようになった。病院情報システム統括責任者の河本教授は「相談できず、手探りで治療方針を決定していた当直医のストレスや、患者の負担を軽減することができ、治療の質を高めるための環境を整えることができた」と、その効果を説明する。また導入に際しては、情報漏えいを防ぐセキュアなシステム構築が課題となったが、『KDDI Smart Mobile Safety Manager』などで、タブレットの機能を限定し、情報が端末に残らない仕様とした。

病院情報システムグループ 主査  多賀信政氏
病院情報システムグループ 主査
多賀信政氏

多賀主査は「他のアプリの使用や通常のインターネット接続、メール、カメラの使用、スクリーンショットも禁止し、電子カルテの閲覧しかできない仕様にしました」という。さらに、万一、タブレットを紛失した場合に備え、KDDIのヘルプデスクによる24時間サポートを利用。タブレット支給者には、ヘルプデスクの電話番号や紛失時の対応方法をまとめたポケットマニュアルを作成・配布し、情報漏えいの防止に万全の体制を敷いている。

また、今後について河本教授は「院内でもタブレットの利用を促すことで、医師や看護職員のスピーディなコミュニケーションに役立てていきたい」と抱負を語る。広島大学の電子カルテ閲覧システムは、強固なセキュリティと利便性を兼ね備えた先進的システムとして、さらに発展する可能性を秘めている。

  • ※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。
担当からのメッセージ

担当からのメッセージ


KDDI まとめてオフィス西日本株式会 ソリューション中国支社 営業1グループ

石井 清一


患者様の電子カルテ情報をタブレットで閲覧可能にするシステムを構築する上で、安全性を確保しながら利便性を向上させることがポイントでした。病院情報システムグループ様のご協力のもと、『KDDI Smart Mobile Safety Manager』が効果的にお客さまの課題に対応でき、先生方の治療支援に貢献できることを大変嬉しく思っております。

本サービスへのお問い合わせ

KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。



ピックアップ