このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

IDS

読み方 : イントルージョン・ディテクション・システム/侵入検知システム

正式名称 : Intrusion Detection System

Intrusion Detection Systemとは

侵入検知システム (IntrusionDetectionSystem、IDS) は、ネットワークやシステムへの不正アクセスや、通常とは異なる動作を自動的に検知、検出するセキュリティシステムです。マルウェアの感染、ポリシー違反などのセキュリティ脅威を検出し、警告を発することで、セキュリティ脅威に対して迅速な対応とリスクの軽減を可能にします。

IDSはネットワーク侵入検知システム (NIDS) とホスト侵入検知システム (HIDS) という、大きく2つのタイプがあります。NIDSは、ネットワークトラフィックを監視し、不正なパケットや異常な通信パターンを検出します。一方、HIDSは、特定のデバイスやシステムを監視し、システムログやシステム呼び出しについて異常な行動を検出します。

IDSは、侵入防止システム (IPS) と混同されることがありますが、IDSは主に検出と警告に焦点を当てているのに対し、IPSは検出した脅威を自動的に阻止する能力を持っています。IPSの方が脅威を阻止する観点では優れていますが、誤検知による中断が許されない環境や高いスループットが必要な環境においては、IDSの方が適しています。

関連用語