通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : ランサム
正式名称 : Ransom
ランサム(Ransom)は、一般的には身代金という意味となりますが、セキュリティ用語としては、ランサムウェアという種類のマルウェア攻撃を指します。ランサムウェアは、ユーザーのコンピューターやネットワーク上のデータを暗号化し、その解除キーを提供するために個人や企業へ身代金などの対価を要求します。
ランサムウェア攻撃は、個人から大企業、公共機関まで、あらゆる種類の組織を対象に行われます。攻撃者は、メールの添付ファイル、偽のソフトウェアアップデート、感染したウェブサイトなど、さまざまな手段を用いてランサムウェアを配布します。
被害者は、対価を支払うことでデータを取り戻すことが期待されますが、攻撃者が約束を守る保証はありません。そのため、定期的なデータバックアップやセキュリティソフトウェアの使用、セキュリティ対策の習慣化など、ランサムウェア攻撃を防ぐための予防策が重要です。