このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

スパイウェア

読み方 : スパイウェア

正式名称 : Spyware

Spywareとは

スパイウェアとは、ユーザーの同意なしに個人情報やインターネット利用履歴などをこっそり収集する、悪意あるソフトウェアを指します。
コンピューターウィルスと同じくマルウェアの一種で、不審なWebサイトの訪問や、メールの添付ファイルなどを通じた不正なアプリのインストールが主な感染経路です。

コンピューターウィルスとスパイウェアの違いは、前者がパソコンやファイルに侵入して自己増殖し、ほかのパソコンなどに感染するのに対し、後者はユーザーの知らない間にパソコンなどに侵入し、情報を盗み取る点です。
スパイウェアの種類には、アドウェア、キーロガーなどが挙げられます。アドウェアは、インターネット閲覧中に広告を表示し、ユーザーのパソコン操作を阻害します。これはユーザーの閲覧履歴を収集し、外部に送信しますが、無断のマーケティング目的だけでなく、悪意のある第三者に渡る可能性もあるため、注意が必要です。一方、キーロガーは、ユーザーのキーボード入力から個人情報を盗むものです。

昨今のスパイウェアは進化し、従来より検出が難しくなっており、セキュリティ対策がますます重要になっています。

関連用語