このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
  • be CONNECTED.
    be CONNECTED.

    変化し続けるビジネスシーンを見据え、さまざまな特集を通して、ヒントをお届けします。

  • 資料一覧
    資料一覧

    KDDIサービスの各種パンフレットをダウンロードできます。

  • 導入事例から探す
    導入事例

    お客さまの課題をKDDIのソリューションを用いて解決した事例のご紹介です。

閉じる
  • 障害・メンテナンス情報

    KDDIは、お客さまにご不便をおかけするような通信・回線状況が発生した場合、本ページでお知らせします。

  • ご請求に関するお手続き

    お支払い方法の変更や請求書の再発行方法、その他ご請求に関する便利なサービスなどをご案内します。インボイス制度対応についてはこちらからご確認ください。

  • よくあるご質問

    よくあるご質問についてお答えいたしております。お問い合わせの際には、まずこちらをご覧ください。

  • サービス利用中のお客さま用
    お問い合わせフォーム

    サービスご利用中のお客さまへ、フォームでのお問い合わせをご案内します。電話でのお問い合わせ先は、各サービス別サポート情報からご確認ください。

閉じる
閉じる
閉じる

2FA

読み方 : ニヨウソニンショウ/2要素認証

正式名称 : 2要素認証

2要素認証とは

2要素認証 (2FA) は、ユーザーの身元を確認するために2つの異なる方法を使用するセキュリティプロセスです。これは、単一要素認証 (例えば、パスワードのみ) よりも強固なセキュリティを提供します。2要素認証も含め、2つ以上の異なる要素を組み合わせた認証方法を多要素認証 (MFA) と言います。

2要素認証では、通常、以下のカテゴリから2つの要素を組み合わせて使用します:

1.知識要素:ユーザーだけが知っている情報 (例:パスワード、PIN)
2.所有要素:ユーザーが所有しているアイテム (例:スマートフォン、セキュリティトークン)
3.生体認証要素:ユーザーの生物学的特徴 (例:指紋、顔認証)

例えば、ユーザーがパスワード (知識要素) を入力した後、スマートフォンに送信された一時的なコード (所有要素) を入力する場合、これは2要素認証です。

2要素認証は、不正なアクセスを防ぐために、オンラインバンキング、クラウドサービス、ソーシャルメディアプラットフォームなど、多くのサービスで使用されています。

関連用語