ディグノ タブ
KYT34 by KYOCERA
日本のDXを加速する、耐久性と使いやすさにこだわった業務用タブレット
タブレット「DIGNO Tab KYT34」のソフトウェアアップデートを公開しています。アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施くださいますよう、お願いいたします。
テーブルからの落下を想定した75cm落下試験 (注1) をクリアしております。
IPX5/IPX8の防水、IP6Xの防塵性能を有しています。水回りでの作業、屋外での急な雨、粉塵が多い工場などでの作業を想定しています。
アルコール除菌シートできれいに拭いて使えるので衛生的に使用ができます。清潔さが求められる職種や設置場所に最適です。
企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまで、一貫して日本国内で実施しています。
作業中など、グローブを着けた状態でも簡単にアプリケーション起動が可能 (注2) です。また、雨などで画面や手が濡れていてもタッチ操作が可能です。
よく使う業務アプリケーションの起動を割り当てて、一発起動が可能です。
また、「短押し」「長押し」「2回押し」と3種類のカスタマイズができます。
作業中など、グローブを着けた状態でも簡単にアプリケーション起動が可能です。
電源ボタンを押さなくても、2回タップするだけでディスプレイを点灯させることが可能です。
テレワークで需要が高まるコミュニケーションアプリがご利用可能です。(※)
動作確認済みアプリケーション: Cisco Webex with KDDI、Google Meet、LINE WORKS、Microsoft Teams、Zoom
USB Power Delivery 2.0に対応した充電器 (別売) があれば、Type-Cコネクタでは急速充電が可能です。
Type-C充電以外に、耐久性のあるDCコネクタでの充電に対応しております。
単品強度の高い円形のため、上下左右のひねりに対し曲がりにくく、挿し間違えによる故障も防げるため、挿抜頻度の多い法人のお客さまによる抉りが懸念される店舗などでのご利用におすすめです。
また、デジタルサイネージとしてのご利用にも最適です。
満充電にしないことで電池にかかる負荷を軽減し、電池の寿命を延ばすことができます。
バッテリーケアモードを「ON」にすると、「OFF」時に比べ電池寿命が1.5倍長持ちとなります。(注3)
スマートフォンなどに充電 (給電: 500mA) ができます。 外出時のスマートフォンなどの電池残量低下時にご利用いただけます。
ユーザーさま・管理者ともに安心してご利用いただけるよう、Google社の法人利用に適した端末認定プログラム Android Enterprise Recommended (AER)を取得しております。
Androidの標準機能だけでは実現できない企業ニーズにお応えする、京セラオリジナルのMDM機能を提供いたします。
「FOTAをしたくない」という法人ニーズに対して、FOTA抑止機能を設定可能です。
ユーザー操作による電源OFFを抑止する機能を設定可能です。
店舗に来店されたお客さまの操作により電源を切断しないよう設定が可能となり、店舗従業員の負担を減らすことができます。
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。