LTEの通信モジュールを搭載したシリアルインターフェイス (RS-232C) の端末です。従来のモデム機能を搭載しており3Gの置き換えやシリアルしかインターフェイスのない機器とのモバイル通信が可能になります。また、SUBアンテナを内蔵しており3G端末のアンテナの流用が可能となります。
産業用のエントリーモデルです。機器組込み用途などカスタマイズにも対応、産業装置や車両搭載機器などに接続してデータの収集が可能です。サブアンテナ内蔵タイプ (CPTrans-EL/A) もあります。
BluetoothやWi-Fiに加え、RS-232C/RS-485やEthernetなど多様なインターフェースを標準搭載したモデルです。さらにオプションでWi-SUN・EnOceanなどのモジュールも追加可能です。
LTE通信に対応した遠隔通信端末です。接点による遠隔操作が可能なほか、BNCコネクタに一般的なアナログカメラを接続することにより、静止画を遠隔で撮影するシステムの構築等にもご利用いただけます。
KDDI専用回線CRG経由でのデータ収集型データロガー。
本体の入出力インターフェースに加え外部PLCとの接続で最大100ワードのデータを一度に収集、無線通信が可能な汎用データロガーです。
4.3インチの液晶画面を搭載した親機が920MHz帯特定小電力無線を用いて子機 (電池駆動・防水対応) の各種センサー情報 (人感、開閉、温湿度など) を自動で収集します。収集したデータは親機の画面上で確認が可能なほか、内蔵のLTE通信モジュールを介してクラウドと連携することにより遠隔モニタリングが可能です。
GPS + LTEのシンプル構造で、簡易に位置情報を取得することが可能です。
SVL-200はLTEモジュールとGPSモジュールを搭載し、位置情報をクラウドに送信します。取付も簡単で、シガーソケットに差し込むだけで設置が可能です。
auの4G LTE網の電波を利用するIPトランシーバーです。全体・グループ・個別呼び出しが可能で、端末で通話グループを選択できるトークグループ機能を搭載しています。多重通信に対応しており、複数の端末間で同時通話が可能です。また、IP67の防水性能がありますので、屋外での利用も安心です。
サービス専門スタッフが、導入へのご相談やお見積もりを致します。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。