このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる

Webex Meetings

Web会議チャットウェビナー開催などのコラボレーションが行えるクラウドサービスです。

お知らせ

【2022年10月更新】「Webex Meetings」に3つのメニューを追加

Cisco Webex with KDDIのビデオ会議サービス「Webex Meetings」へ新メニュー「Webex Events (3000)」、「リアルタイム翻訳文字起こし」、「着信課金接続 (従量課金) / (定額 + 従量課金)」、の3つのメニュー追加します。

詳しくは以下をご参照ください。

【2022年1月更新】「Webex Meetings」アプリアップデートについて

Webex Meetings デスクトップアプリはWebexアプリ統合されます。また、Webex Calling アプリ同様今後Webexアプリ統合されます。これにより、1つのアプリケーションビデオ会議チャット電話機能をご利用いただけます。将来的には、通話からビデオ会議へのスムーズ移行プレゼンス機能活用して最適連絡手段選択、といったこともできるようになります。

対象サービス:Webexデスクトップアプリ(Webex Meetings 用アプリ)をご利用のお客さま

モバイルアプリについては今後統合予定です。

その他詳細下記のCisco社サイト参照ください。

【2021年4月更新】 「Cisco Webex Meetings」の料金改定と、セキュリティ対策機能の標準提供について

「Webex Meetings」は2021年4月1日より、月額料金を月額8,800円から月額2,970円に改定いたします。
また、これまで有償で提供していたセキュリティ対策機能「セキュリティオプション (Pro Pack)」を基本機能として標準提供いたします。
詳しくは以下をご参照ください。


Webex Meetingsとは

Web会議チャットウェビナー開催などのコラボレーションが行えるクラウドサービスです。 専用会議デバイスなどのハードウェアもお使いいただけ、Web会議に関するものがWebex Meetings 1つで完結します。

「Cisco Webex with KDDI」の特長が分かるサービス紹介動画です。高品質ビデオ会議簡単に始める様子や、ビデオ会議必要機能をすべて搭載したオールインワンデバイス「Webex Board」を利用して、さらにダイナミック表現可能にする方法もご紹介しています。

動画再生時間: 3分34秒


こんなお悩みを解決します

特長

高度なセキュリティ

Webex Meetings は、ユーザー安心して利用できるプラットフォームです。
パソコン・モバイル端末などあらゆるデバイス間でのコミュニケーション可能で、会議共有した資料メッセージ、あるいは動画についても受信者以外解読できないように暗号化されています。通信秘密を守るためデータ暗号化徹底、常に最新セキュリティ提供できるよう改善に取り組んでいます。

エンドツーエンドで 暗号化
テキスト、ファイル、動画、顧客名は別々のデータセンターへ
ひと筆ごとに暗号化 (ホワイトボード)
SSO連携 (KDDI Buisiness ID) による IPアドレス、デバイス制限  

機能一覧

機能 用途
ログのエクスポート (無制限) コンプライアンス責任者がユーザーの利用状況を検索できます。結果はJSON形式のファイルにてダウンロード可能です。
社外ユーザー制限 社外のユーザーを社内のスペースに参加できないようにしたり、 同時に社内のユーザーを外部のスペースに参加できないように 制限をかけることが可能です
ファイル共有禁止 ダウンロード、プレビュー、アップデートを制限できます。
パスコード強制 モバイル端末のパスコードがONでないと、Webex Meetings に アクセスができないようにすることができます。
強制接続解除 ユーザーのアクセストークンを削除することにより、Webex Meetings にアクセスするたびに、都度ログインを求めることができます。

高音質・高画質

専用会議デバイスをお使いいただくと、さらに高音質高画質でご利用いただけます。4Kのカメラ搭載しているほか、付属マイクでは話し手の声をピックアップして相手に届けることができるので、臨場感のある会議を行うことができます。


用途に合わせてカスタマイズ

  • Webex MeetingsライセンスおよびWebex Events (3000) ライセンス年間契約です。解約のお申し込みがない場合は、1年ごとに自動更新されます。年契約中途中解約は、次回更新時までの残月数分利用料同等違約金発生します。また、初月解約月月額料金日割り分の請求となります。
  • 例) 開通日: 2021/8/15、契約期間: 2021/8/15~2022/8/14、更新日: 2022/8/15、次年度契約期間: 2022/8/15~2023/8/14
  • ※ Webex MeetingsライセンスおよびWebex Events (3000) ライセンス同時にお申し込みいただく場合には、それぞれのライセンス別契約でお申し込みいただく必要があります。

動作環境

  • ※Google Chrome (TM) かFirefox (R) でご覧ください。

ハードウェアの利用要件

パソコン Windows PC: Windows 10以降
Mac PC: Mac OS 10.13以降
スマートフォン・タブレット iPhone/iPad: iOS 13.7以降/iPadOS13.7以降
Android: Android OS 8.0以降
  • ※ 一部機能には追加要件が必要です。詳細は上記「Webex Meetings・Callingのシステム要件 」を参照ください。

関連コラム

関連サービス


ピックアップ