このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

KDDI Conata Data Agent

生成AI技術高度情報検索駆使した、データ活用アシスタントです。
閉域網接続可能なため、セキュア環境でお客さまの社内データを見つけ出し、業務効率化を図ります。

KDDI Conata Data Agentとは

「KDDI Conata Data Agent」は、生成AI技術高度情報検索技術を組み合わせ、お客さまの社内に眠るデータ検索し、ユーザー意図紐解いて最適データを選び、活用するAIサービスです。
日常業務におけるファイル検索データ調査に、エージェント伴走して情報収集支援無駄作業時間削減し、お客さまの「さがすをなくす」をサポート本業への注力寄与します。

ユーザーがWEBアプリ上でプロンプトを入力すると、AI-Readyなデータを活用し回答を生成。

※ 画像はイメージです。
※ 特長①②③について詳しくはこちらをご覧ください。

  • 注1) RAG (Retrieval-Augmented Generation) は情報検索生成モデルを組み合わせて、より正確コンテキストに合った自然言語応答生成する手法

生成の活用においてこんなお悩みありませんか?

特長

特長 ①
情報検索技術+RAG

「KDDI Conata Data Agent」はRAGを利用し、株式会社フライウィール技術とKDDIのノウハウ活用して、リアルタイム高精度回答生成します。
また、社内システム保存された情報のみに限定して検索を行うことで、インターネット上の不正確情報既存知識による誤りを排除し、誤情報生成を防ぎます。


特長 ②
閉域網接続によるセキュアな環境でのデータ自動収集

KDDIの閉域網サービス「KDDI Wide Area Virtual Switch 2」で「KDDI Conata Data Agent」環境とお客さま環境をつなぎ、セキュア経路ファイル収集することで安全データ連携可能です。(注2)
お客さまのオンプレミス環境存在するシステムインターネットなどのオープン環境公開することなく、閉域経由データ収集してAIが活用できる状態変換します。
手作業でのファイル格納作業不要となり、セキュリティ基準の厳しい環境下でも安心してご利用いただけます。

  • 注2) 資料検索プランでは、閉域網接続オプション提供です。

特長 ③
複数データソース・多様なデータ形式からAI-Readyなデータに変換

PDF、ドキュメント表計算ソフトプレゼンテーション向けのスライドなど、さまざまなフォーマットデータ統合し、レイアウト情報も踏まえて複数データソースからの検索可能にします。
さらに一般的にはRAGでの対応困難データベーステーブル形式データであっても参照可能です。
AIが適切なSQL (注3) 文を自動生成してデータ取得し、集計可視化簡易的分析まで幅広実現します。

  • 注3) SQL (Structured Query Language) は、リレーショナルデータベース操作管理するための標準的言語です。

サービス紹介動画

動画再生時間: 1分47秒

ユースケース

  • ※ 画像はイメージです。

プラン

「KDDI Conata Data Agent」では、2つのプランを用意しております。このほかにもお客さまのご要望にお応えする、カスタマイズ可能になっておりますのでお問い合わせください。
また、資料検索プランから始めていただき、横断検索プランアップグレードすることも可能です。まずは手軽に始められる資料検索プランをお試しいただくことをおすすめします。

本サービスへのお問い合わせ

KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。


ピックアップ